枝豆

大きい容器に植え替えました。

2株ずつ植えると、根粒菌が繁殖しやすくなり収穫が多くなるそうです。またお互いに支えあい倒伏防止にもなるそうです。なるほど 😉

IMG_0619

枝豆

発芽しました。やはり早生タイプなので成長が早いです。

IMG_0603

ちょっと、鳥のくちばしに見えます 😯  😯  😯

枝豆

IMG_0550IMG_0549IMG_0591

収穫まで約70~80日という家庭菜園には最適な早生枝豆に挑戦してみます。

種まきから2~3日でもう土が膨らみ芽が出て来そうです。さすがに成長が早いです 😛

コスレタス 収穫!

いよいよです。大きくなった外の葉から順番に収穫していきます。味はレタスです。しかし自分で世話をしたこともあり特別です。次回は実がなる野菜にチャレンジしたいと思います。 😛

IMG_0479

 

新田凧の会

5月5日こどもの日、新田凧の会に参加してきました。天気は快晴でしたが風向きが悪く上げることはできませんでした。しかし、凧の大きさとジバニャンのクオリティにはビックリしました。

IMG_0463 IMG_0464

コスレタス

IMG_0436IMG_04374月の天候不順もあり生育が遅れていましたが、ここ数日気温も上がり大きくなってきました。

もうひと頑張りです 😛